2020年3月8日日曜日

ほっ、いぬのふぐりが咲いている・・




 ちいさな可愛らしいるり色の花が咲いているのを見つけると、草野心平の「春のうた」を思い出します。
 「ほっ、いぬのふぐりがさいている」というあの詩です。



 写真のこの花は、「オオイヌノフグリ」といいヨーロッパ・アフリカ原産で、日本には、明治時代に入ってきた帰化植物です。
 きょうは雨なので花は閉じていると思いますが、昨日は晴れでしたので、ぱっちりと元気に咲いていました。




 草野心平さんの「春のうた」の中で、冬眠から覚めたケルルンクックと鳴くあのカエルが、最初に見るのがこの花なのですよね。
 この花の色は、空と同じのスカイブルーです。




 オオイヌノフグリは、4枚の花びらがあるように見えるのですが、実は1枚で、うっかりふれてしまうと、ほろっと落ちてしまうことがあり、妖精のかわいい帽子が転がっているようにも見えます。
 2つのころころとした実の形が犬の睾丸にそっくりなのでこの名前がついたということですが、少しかわいそうなネーミングだと思います。




  日本にむかしからある在来種の「イヌノフグリ」の花は3ミリととても小さく、この1cmぐらいのオオイヌノフグリに駆逐されてしまい、少なくなっているとのことです。

 草野心平さんの詩に出てくる「いぬのふぐり」は、たぶんこの「オオイヌノフグリ」だと思いますが、それにしてもかわいい春を告げてくれる花ですね。

 子供のころから大好きな花でした!
 









0 件のコメント:

コメントを投稿