2020年8月31日月曜日

読書・「プルーストの浜辺「失われた時を求めて」再読」海野弘著・柏書房 


 

 ここ数日、猛暑の日が続いていたのですが、きょうは少し涼しくなり、木陰で読書。

 海野弘さんが書かれた「プルーストの浜辺」を、読み終えました。副題は、「「失われた時を求めて」再読」です。



 海野弘さんの本は、20年前ぐらいに出版された「プルーストの部屋」上・下を読んで以来2冊目です。

「プルーストの部屋」上・下は、わたしがプルーストの「失われた時を求めて」を初めて井上究一郎さんの訳で全巻読んだときに、いっしょに読んでいた懐かしい本です。

「プルーストの部屋」は、海野さんの専門分野でもあるアール・ヌーヴォーの世界からのプルーストへのアプローチだったように思うのですが、この本「プルーストの浜辺」は、ノルマンディの浜辺からのプルーストへのアプローチでした。




 海野さんは、ノルマンディが舞台になった小説として、フローベールの「ボヴァリー夫人」やモーパッサンの「女の一生」を挙げ、それらがプルーストの作品「失われた時を求めて」へと連なっていることが見えてきたと、書かれていますが、おもしろい視点だと思いました。

 わたしは、ノルマンディにあるエトルタに、結婚式に招かれて行ったことがあるのですが、あの辺りに住む人々や浜辺の風景を、なつかしく思い出します。エトルタにあるモーパッサンの住んでいた家もまだ残されていて、室内からはあの時代の雰囲気や空気感も感じることができました。



 「失われた時を求めて」の中で、主人公はノルマンディの架空の町バルベックの浜辺でアルベルチーヌに初めて会ったのですから、アルベルチーヌは海のイメージを背負っているともいえるのかもしれません。

 それにしても、海野さんの書かれた「プルーストの部屋」を20年前に読み、今度は「プルーストの浜辺」をこのコロナの夏に読んだというのは、わたしのプルーストをめぐる読書のおもしろいめぐりあわせだと思いました。



  海野さんは「プルーストの部屋」を、書かれてから20年後、「プルーストの浜辺」という本にたどり着かれたのですが、わたしのプルーストをめぐる時間は、まだまだ続きそうです。






0 件のコメント:

コメントを投稿