2015年7月31日金曜日

「失われた時を求めて全1冊」マルセル・プルースト角田光代・吉川泰久編訳 新潮社



 「失われた時を求めて全1冊」マルセル・プルースト 角田光代・吉川泰久編訳を、読みました。



 率直な感想は、★☆☆☆☆ですが、角田光代さんのチャレンジ精神には、脱帽します!      

 わたしが、「失われた時を求めて」を最初に読んだのは、井上究一郎さんの訳が出たときでした。
 読み終えるのに2年以上もかかったのですが、ちくま文庫で、わくわくしながら丁寧に楽しんで読みました。


                     

                井上究一郎訳・ちくま文庫10冊

 最初の1冊を読み終えたときの感動は、いまでも忘れられません。



                 井上究一郎訳・ちくま文庫10冊表紙

  いままでのわたしが読んだ本たちは、いったい何だったのか・・・・・・。
 最高の本だと思いました。
 
 そして、全巻読み終えたときも、感動しました。 事実、20世紀最大・最強の小説と言われているのですが・・。

 それからしばらくして、鈴木道彦さんの訳が、集英社文庫ヘリテージシリーズから出ました。 もちろん、これも全巻読みました。



                 鈴木道彦訳・集英社文庫ヘリテージシリーズ

 鈴木道彦さんの訳の本は、説明も入っていて読みやすくより理解も深まり、これも楽しい読書ができました。



               鈴木道彦訳・集英社文庫ヘリテージシリーズ

 読みやすいということでは、鈴木道彦さんの訳ですが、井上究一郎さんの訳は、最初にプルーストの洗礼を受けた本ということもあり、プルーストの香気が感じられるようで、好きな本です。

 「失われた時を求めて」は、プルーストの絵画・音楽・文学・演劇などに対する彼の芸術観も卓越していて好きなのですが、花などの植物や料理、服装、社交界の話し・同性愛の問題、恋愛、ベネチァやいろいろなところへの旅の話しなどなど、どこを切り取っても、興味深く思索にとんでいて、おもしろく読めます。

 プルーストは、本を読むことは、自分を読むことと言っているのですが、まさにそういう体験が味わえる本だと思います。

 そしていつも読むたびに新たな感動や発見があり、いつまでも古くならない不思議な本です。

 わたしの読書は、あちこち新しい楽しみを求めて彷徨うのですが、いつも最後には、プルーストに戻ってしまいます。

 読書での戻る場所・それがプルーストで、その場所はいつも裏切らず、さまざまに表情を変えて、わたしを待っていてくれます。                  
               

 幸せな読書体験は、プルーストからもらったといっても過言ではないでしょう。

 興味を持たれた方は、井上究一郎さんか、鈴木道彦さん、どちらかの訳で、第一巻だけでも読まれることをお薦めします。                  


エピローグ
 角田光代さんは、あとがきでこんなことを書かれていました。

「プルーストに興味がある人はこの本を読まないでください、そして興味のない人、興味はあるが読むつもりのない人にこそ読んで欲しい」ということでした。

 ああ~っ、ここを、先に読めば良かった!(^^♪
 この本は、わたしの読むべき本ではなかったようでした。
 









0 件のコメント:

コメントを投稿