2018年6月27日水曜日
プルーストセミナー・5回目
6月23日は、梅雨の真っ最中で、雨降りの一日でした。
セミナー会場の立教大学池袋キャンパスのアジサイの花も、雨に濡れて咲いていました。
プルーストのセミナーは今回で5回目で、「失われた時を求めて」の5「ゲルマントのほうⅠ」でした。わたしは最初の2回はパスしていますので、参加するのは今回が3度目でした。
ゲスト講師は、明治大学教授の根本美作子さんでしたが、何と言ってもすてきだったのは、フランス語による彼女の本文(306pと307pの祖母の描写のところ)の朗読でした。
フランス語の語感の響きに心地よさを感じたのですが、そういえば北京語にも通じる美しさがあると改めて思いました。
講師の根本さんは、9歳のころからフランスで過ごされ、フランス語、イタリア語も話されるということでした。
この巻の題名にもなっている苗字の「ゲルマント」ですが、根本さんの「Guermantes]というフランス語の発音にも、一瞬ですが、びっくりするほど、圧倒されました。このゲルマントという言葉には、「輝かしい響き」があるとフランス人のプルースト研究家のジャン・ミイが言っていると教えていただいたのですが、納得できました。
ゲスト講師の根本さんは、著書に「眠りと文学ープルースト、カフカ、谷崎は何を描いたか」(中公新書)が、あるとのことでこの本にも興味を持ちました。
「失われた時を求めて」は、話者の眠れない夜の長い描写から始まるのですから・・。
帰りはどしゃぶりの雨になったのですが、今回のセミナーで聴かせていただいた本文の朗読の心地よさが耳に残り、幸せな気分で帰宅できました。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿