2018年3月6日火曜日

目白庭園の小さな春



 目白庭園は、こじんまりとした日本庭園ですが、閑静な目白の住宅街の中にある好きな場所です。大正7年にこの地で創刊された子供のための文芸雑誌「赤い鳥」にちなんだ名前の付けられた平屋建ての数寄屋造りの家「赤鳥庵」もあります。


 庭園の真ん中には、池があり、大きな鯉と、小さな赤い金魚が群れになって泳いでいました。まるで大きな鯉にまけないようにと、かたまっているかのようで、絵本のスイミーを思い出してしまいました。


 
 赤鳥庵の前庭をよく見てみると、何とフキノトウが芽を出していました。
 今年初めて見たフキノトウでしたが、目白で見ることができるとは、すごいなあと思いました。
 


 しばらくフキノトウに見惚れた後、その横に、うすむらさきの小さな花が咲いているの見つけました。
 名札を見ると、「ユキワリイチゲ」と、書いてありました。



 ユキワリイチゲを見たのは、初めてでしたので、早速、調べてみましたら、この野草は、近畿地方以西の本州、四国、九州にかけて分布しているとのこと、どうりで見たことがなかったわけです。

 さらに調べてみると、ユキワリイチゲは、日本固有種で明治初期の植物学者の伊藤圭介さんの名前が、学名についていることがわかりました。

 学名は、「Anemone keiskeana T. Ito ex Maxim. 」だそうです。

 伊藤圭介さんという日本人の名前が学名についているなんて、すてきですよね。
 目白庭園で見つけた春のサプライズでした!!!

 ユキワリイチゲの花言葉は、「しあわせになる」だそうです。

   帰り道に、こんなかわいらしい看板のあるお店がありました。
 子供のための文芸雑誌「赤い鳥」を創刊なさった鈴木三重吉さんが住んでいらした住居跡とのことでした。


 目白庭園は、春に訪ねたのは初めてでしたが、フキノトウや、ユキワリイチゲなどの
早春の野草が小さな春を告げているかのようでした。

 





 





0 件のコメント:

コメントを投稿